公明党仙台市議団で、完成した南吉成学校給食センター会を訪問。これまで議会質問等で求めてきたアレルギー対応食の設備等について視察。
仙台市市制施行127周年記念式典に参列。
大和地区防災訓練に参加。今年は中学生が約40名参加し、中学生主導の訓練を実施。
荒井駅メモリアル交流館で開催の集団移転跡地利活用シンポジュームを視察。
難病患者のNPO法人「宮城県・家族団体連絡協議会」総会に出席。
広瀬川河川敷で開催の仙台市消防局水防訓練に出席。
子ども医療費助成の充実強化を求め、奥山市長へ公明党仙台市議団を含む与党4派で申し入れ。市長からは明年度の拡充を検討する旨の回答がありました。
国際センターで開始のG7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議歓迎レセプションに参加。写真はオープニングの鏡割り。
大和町復興公営住宅の入居者を迎え、地元町内会館で、手話を交えた復興コンサートを鑑賞。
震災から5年が経過した岩手県三陸海岸の復興状況を視察。写真はかさ上げ工事が本格化する陸前高田市。
震災で被災した農業園芸センターが、運営する新たな民間業者も決定し、待望の開園。
サウジアラビアと日本の外交関係樹立60周年を記念し、シェルコム仙台で開催された「世界一大きな絵2015」を視察。
大和地区の危険な交差点を地元大和町5丁目町内会、区役所、南警察署で安全対策の調査。
荒浜海岸地区で開催の「荒浜再生の会」定例イベントに参加。事務所を再建中。